ここしばらく、夜なかなか眠れないんです。ハッ、暑くなったからって、私ったら水出し紅茶の飲み過ぎなんじゃ!? と気づいて、夕方からはノンカフェインの飲みものを飲むことにしました。
眠れない理由
最近、午前3時過ぎても眠れないことが出てきて、おかしいなあ、いったいどうしたのかな。と思っていたら、どうやら飲みもののカフェインのせいでそうなっているかもしれない、ということに気がつきました。
暑くなりはじめてから、家にいるときの飲みものはアイスコーヒーか水出し紅茶になっていました。日中はもちろん、日が落ちてからも、夜になって寝る直前までそんなものを飲んでいたら、眠れないの当たり前ですね。眠気に負けそうな時にコーヒーが効いたためしがないので、カフェインは効かないほうだと思い込んでいたんですが、量が多いとさすがに影響が出るっぽいです!
カフェインレスの飲みもの2種
コーヒーと紅茶以外で、カフェインの少ないもの、ダイエット中だから糖分もなくて、と考えて、
- 陳皮茶
- レモネード(ダイエット用甘味料使用)
を試しています。日が落ちてからはこのどちらかを飲んでいます。暑い時は柑橘類のさわやかさがいいですよね! 家族用にハトムギ茶を常備しているんだけど、あまり飲む気にならなくて。
作り方を書き留めておきますね。
陳皮茶の作り方

MarinaPascual / Pixabay
- やかんに400ccの湯を作る。沸騰直前を保つ火加減で。
- 陳皮10g(大さじ2杯程度)を湯に投入する。
- 5〜8分、煎じる。
- やかんを外から流水で冷やす。
レモネードの作り方

JayMantri / Pixabay
以下の材料を混ぜます。
- 水 500cc
- ポッカレモン100 大さじ1
- シュガーカットゼロ(ガムシロップ状のノンカロリー甘味料)大さじ1
- (もしあれば)お酒にグレープフルーツ(チューハイ用濃縮グレープフルーツ果汁) 大さじ1
※最後のを混ぜると、レモネードではなくグレープフルーツジュースっぽくなります
無事眠れるようになりました
日没後にノンカフェインを徹底したら、すんなり眠れるようになりました。 よかったよかった。